ニュース

CONKS GROUPの存在価値(意味)

今日明日は2年に一度の神田祭りです。
我が家の親戚が神田祭に長年関係していて必ず子供を連れて参加しています。

2年前の神田祭

今回は三女が生まれてきてくれて家族5人で初めて参加できます。
朝から雨が降っている東京ですが午後には雨も止むみたいなので子供達の祭り姿を見られるのがとても楽しみです。

 

今回のブログは「CONKS GROUPの存在価値」について書きたいと思います。

CONKS GROUPは法人名で言うと株式会社FU-DO(フード)と言います。

意味は中国語での「風度」の意味として「らしさ」と言う意味があり、日本語では「風土」

どんなことをするにしても「らしさ」に根ざさないことは価値とならない。
自分たちらしい風土を作り上げていこうというマインドで成長していこうと名付けました。

この考え方を会社の根っことして、木が育ち、枝や葉となる各店舗や社員たちがそれぞれの個性や得意とすること、やりたいことが個として輝くことで
大きく強く美しい大木になる。

学生から社会人になるときは学ぶことが多いので「足す」ということが多いけど、それは新しい場にステップアップしたので当然のことなのですが
本来自分が持っている魅力はそれぞれ違うし、「ありのままの自分」を引き出せる環境なのかどうかが重要だと考えます。

その子の持つ強みは何なのか、何が好きなのか得意なのか、社長である私や幹部はもちろん、全社員が周りの社員のことをよく理解しようとしている。
そして、それを活かすために何ができるのか、必要なのかをいつも考えています。

お客様に対しても同じように考えています。

お客様の髪質や骨格、顔立ち、内面全てをよく理解し、その方が持つ魅力を引き出し、その方にピッタリのスタイルをご提案する。
それはお客様が「自分でも気がつかなかった自分らしさ」に出会う瞬間でもあります。
カット後に鏡を見て「これが私なんだ」と感じる笑顔。
これは「足し算」だけでは決して得られるものではありません。

この「引き出す」力こそが我々CONKS GROUP、株式会社FU-DOのみんなが持つ特別な価値なんです。

外から何かを加えるのではなく、内なる魅力を輝かせる。

このマインドを大切にすることで今の時代における美容師としての本当の使命が見えてくるはずです。

スタッフそれぞれの個性や強みを生かして多くのお客様を笑顔にする。
ヘアスタイルでお客様の魅力(らしさ)を引き出す、サウナやヘッドスパで心身の疲れを癒し、本来の自分らしさを取り戻す。

CONKS GROUP、株式会社FU-DOの存在する意味は

「あなたの魅力(らしさ)を足すのではなく、引き出す集団」

弊社には台湾にも店舗があります。
海外で仕事をするようになって感じるのは日本人の繊細な技術やおもてなし。和の精神、「すでにあるものを引き出す」というのは海外の方にもとても求められているということです。
「引き出す」価値観は、日本人らしい繊細さに根ざしつつ、普遍的な魅力を持ちます。

このマインドを持つようになることで未来もしかしたら、海外でももっと多くの方を笑顔にすることをできるのかもしれないと妄想しています。

 

【CONKS GROUPのCREDO】

 

 

ということで色々と語っちゃいましたが
就活中の美容学生の皆さん
なるべく多くの気になるサロンさんに見学に行き、自分らしく働ける、美容師として輝けるサロンを見つけてください。

現在の時点で我が社にもサロン見学や面接希望がかなり増えてきていますが皆さんの検討するサロンの1つになれたら嬉しいです。

サロン見学お持ちしてます^^

では!

株式会社FU-DO 代表取締役 松島亘

採用情報ページ