今夜は柏サニーズにて、メーカーさんと未来に向けての打ち合わせをしてきたウキウキ浮田です♪
今日の営業後はヒゲの2人とメーカーさん交えた未来会議なう。千里の道も一歩から。やるで!#柏サニーズ#CONKS pic.twitter.com/LoEWH5Zjgo
— イシイアツシ柏美容室SUNNY'S (@ishiiatsushi519) March 19, 2018
今夜はサニーズにてメーカーさんと打ち合わせ!こんな時間にサニーズいるのはレアです^ ^
傘を忘れたので濡れて帰ります(>_<)#CONKS #コンクス #柏サニーズ pic.twitter.com/Jc3CkBIwnE— 浮田 穣 我孫子の美容室コンクス (@ukiuki_ukita) March 19, 2018
ただなんとなく過ごすのではなく、しっかり目的を決めて行動していかないとね!
僕も一応会社では舵をとる1人でもあるので、皆を迷わせないように進んで行きます^ ^
さて、今日はカラーについて!
最近ダブルカラーの方が何人かいました。
一回脱色(ブリーチ)して色を入れるんです。
そうすると色が鮮やかにでやすいんですよね!
黒髪に一回のカラーで透き通るような色や、ビビット感のある色は難しいです。
黒い画用紙に赤のクレヨンで落書きしても目出ちませんよね?
白い画用紙なら?
しっかり赤色がわかるはず。
髪も同じで、黒髪より出来るだけ明るい状態の方が色味はでやすいです!
今回の方はグレージュのカラーをしたかったので、まずはブリーチしました。
ここでお客様に伝えるのは、
「ブリーチするとダメージはします」
です。
僕はしっかりデメリットも伝えた上で、同意してもらってから始めます。
だって、「この色にしたかったけど、こんなにダメージはしたくなかった。」
なんて事になったら大変だし。
そこまでダメージするなら色は諦める人もいるし、ホイルカラーで筋状にブリーチして少しでもダメージ部分を少なくしてダブルカラーする人もいます。
いくつか選択肢があってデメリットやメリットを知った上でやらないと満足感はないんじゃないかなぁ。
って思ってます^ ^
で、今回は全て同意の元、ダブルカラーしました^ ^
まずは脱色!!!
ブリーチしまっせーーーー!
おっ!いい感じに脱色されましたね〜^ ^
そしてカラーをオン!!
仕上がりはこちら!
夜だったので光があんま良くなかったけど…
日中の太陽光とかだったらもっと透明感ある感じになります^ ^
春っぽく透明感あるカラーも素敵ですね♪
さっ!明日は娘の卒園式!
泣くのか?泣かないのか?はわかりませんが、娘の晴れ舞台を目に焼き付けてきます(^_-)
☆ウキウキ浮田☆
昨年の運動会。お父さん…帽子入ってません。頭がデカすぎなのでw