スマホのメモにこんなのを見つけた
販促費 (お客さんに喜んでもらう経費)
研究費 (会社の未来を作る経費)
教育研究費 (会社の人材を育てる経費)
どこで聞いてきたのか忘れちゃったけど共感したんだね。
お客さんに喜んでもらいたいという販促費としてドリンクにはめちゃくちゃこだわっています。
コーヒーは新松戸のユアコーヒーさんだし、ハーブティーは厳選されたグリーンパークさんのだし。
とても美味しいとお客さんも喜んでくれていて嬉しい。
会社の未来を作るための研究費として、しっかりと見定めた中で会社の未来のために
ずっと投資しし続け成功している。
CONKSでは学びにかかるセミナー費用やそれに参加するための交通費を会社で負担し、さらには学びに行くと代休をプレゼントします。
それが我が社でいう教育研究費かな。
そして大事なのは人件費。
何パーセントに抑えるとかそんなのは全く気にしていなく、むしろ利益が出たら会社にもストックするのはもちのロンだがドーーン!と還元したい気持ちはいつも強くある。
中々自慢して言えるほどでもないけども。
しかし、年に2回のボーナスがある。
全スタッフがウキウキ浮田とイシイシの石井との面談を行い、最終的に2人がボクにスタッフのボーナスの交渉をするという流れ。
各スタッフに対しての愛情という厳しさや期待、優しさを感じさせてくれると共にこいつらに任せてれば安心だぜという気持ちにもさせてくれる。
面談を受けた各スタッフも身が引き締まり、やる気に満ち溢れているがわかる。
なぜ、わかるかというとお給料が振り込まれたり、評価後はスタッフはわざわざボクや幹部にお礼のLINEをしてくるのです。昔からね。
誰が教えたのかわからないけど
ホントに嬉しい限りです。
こちらこそ有難うだよ。
でね、小ボーナスの話に戻ります。
通常は入社したてのスタッフにはボーナスは出さないんです。
ですが、今年新人の高田りゅーじにはボーナスを出すことにしました。

もうすぐ入社4か月の高田りゅーじ
だって朝練、夜練めちゃんこ頑張ってるもん。
そして日々の頑張りが幹部からの評価を得ての新人初のボーナス。
やっぱり自分の時間を未来に投資して頑張ってる奴にはドーーン!!と還元してあげたい。
ここで高田りゅーじのボーナスの金額を発表したいと思います。
ちなみに高田りゅーじには許可取ってます。
来年、再来年入社する後輩たちにも夢を見させてあげたいって。
入社したてでも頑張ってれば評価してくれるってことを伝えたい。
そんな風に言ってました(カッケーな高田)
さ、発表します。
ドーーーーーン!!!

高田りゅーじの初ボーナスっす!
えーっと…
4649円っす!!
お母さんに美味しいご飯でもご馳走してもらいたいものです♡
ちす(^_-)