うちはミニチュアダックスを3匹飼っていますか。

左から息子の願太 母犬の姫 父犬のアブゥ
ですが父犬のアブゥはヘルニアの手術で失敗してしまい車椅子生活です。
今でも元気なものの自分で排尿できないので4時間おきに手で膀胱を刺激して排尿させているわけです。
しかも実家に預かってもらって僕の父母が面倒を見てくれています。
もう歩けなくなってい6、7年経つかな。
今からちょうど4年前にうちの子が車椅子生活なのを知ってメッセージをくれました。
ヘルニアになって2.3年経ってたから足の筋肉は衰え内臓もお尻付近に下がってしまってたので時すでに遅しでしたが。
うちのMダックス1匹はヘルニア手術の医療ミスにより歩くことが出来ませんが学芸大学駅近くのオーシャン動物病院で友達のMDは歩けるようになったみたいです。
ヘルニアになって1年以内なら諦めずに行ってみてください。#ミニチュアダックスhttps://t.co/SVzIzSWoUw pic.twitter.com/ze8iygSiV4— 我孫子コンクス 沖縄ファンタス松島 亘 (@wataru_world) September 25, 2016
↑友達のMDがオススメするヘルニア犬が歩けるようにしてくれた病院
もっと早く気付いていたら
フローリングで走らせないようにしていたら
ソファを低いものにしていたら
色んなことを悔やみましたが僕が今できることは会えるときに会いに行くこと。
そして歩けなくなるとテンパるので近くの病院とか行きつけの病院に行きがちだけどきちんと病院調べたり聞いたりしてほしい。
病院選びはホントに大切だってこと。
車椅子だけど元気であることが気持ち的に救われていますが症状が出たときに落ち着いてちゃんとした知識や下調べを元に病院の選択をお願いしたいです。

息子の願太が父犬アブゥにチュー♡
近くであれば
北小金のいちかわ動物病院さんもオススメです。
では!