
冷静と情熱の間。
2017/12/1
SUNNY'S by CONKSブログ
どーも石井正樹です(^^)
柏のSUNNY’S by CONKS 通称 柏サニーズ で働いてますよ✂️
実は、
ラーメンや食べ物が好きなのをインスタであげていたらなんと美容師の業界専門誌から
ラーメンの企画のお話がきて掲載して頂けました(^^)
なんかウケます!!笑
https://twitter.com/ishima140/status/936444122105225216
突然ですが、みなさんに質問です。
家にあるドライヤーのお手入れとかしますか??
僕はします!
お手入れってほどじゃないですが、フィルターのホコリを取るくらいですが(^_^;)
でも、これがすごく大切なんですよ(^^)
ドライヤーは構造上、空気を吸い込みヒーター部の発熱を利用して温風を発生させる商品です。空気を吸い込む時に空気中のホコリなども合わせて吸い込んでしまいます。
ホコリなどの異物が付着し、ふさいでいると性能が低下すると共に下記の症状の原因になります。
●温風で使用中、内部で火花が見える(保護装置であるサーモスイッチが作動)
●温風がたびたび冷風になる
●温風が異常に熱くなる
そのため、月に1回以上こまめに下記のお手入れをしていただく必要があります。
by Panasonic
ねっ??(^^)
天下のパナソニックさんもそう言ってます☆
実は今日お店の全てのドライヤーを片っ端からフィルターの掃除をしました(*´∀`*)
フィルターって本当ホコリたまるんですよ!
おかげ様でその後のお客様の髪が乾くのが
早い早い!!!!
そんな気がしましたね( ^ω^ )
道具ってやっぱり大切にお手入れして使わないと
すぐに壊れてしまうし、
壊れたら買い換えればいい。
修理に出せばいい。
なんて考えは本当ダメですよね🙅♂️
壊れないように未然に防げることはやっておく!
そのための毎日のお手入れ、掃除なんですよね!
それってきっと人とのコミュニケーションに近いものだと思うんですよね(^^)
昔昔のアシスタント時代に、
『掃除を軽く考えてる人は人間関係も絶対上手くいかない』
そんな暖かくも、厳しい言葉を言われた事を今日ふと思い出しました。
それを言ってくれた先輩は結局、
人間関係が嫌になってトラブルがあって辞めてしまいましたけどwww
まっ、色々な人がいますからね( ^ω^ )
明日からも掃除に対してもっとしっかり楽しくやっていこーっと🎵